「日常と夢のあいだ」海と梨 展― 展覧会概要

「日常と夢のあいだ」海と梨 展
2025年8月27日(水)~9月2日(火)
[10時~19時 / 最終日17時終了]
伊勢丹浦和店 6階 ザ・ステージ#6アート〈入場無料〉
画家・時任海斗および時任梨乃によるアートユニット「海と梨」による展覧会のご案内です。「海と梨」は2019年の結成以来、絵画、ライブペインティング、アナログVJといった多様な手法を用いながら、ジャンルや形式にとらわれない独自の表現を追求してまいりました。本展では、ユニットとしての共同制作に加え、両名がそれぞれの視点で取り組んだソロ作品も併せてご紹介いたします。“日常と夢のあいだ”をテーマに紡がれるその世界観を、この機会にぜひご高覧賜りますようお願い申し上げます。
[MI Wメンバー限定特典] 期間中、55,000円以上お買いあげいただいた先着3名様に画家オリジナルエコバッグを差しあげます!
作品のご紹介

F10号(45.5×53cm) アクリル画

F10号 アクリル画

116.7×91cm ミクストメディア
Artist Bios
海と梨 Umi to Nashi

「海と梨」は 2019 年に画家の時任梨乃と時任海斗が結成した、兵庫県を拠点に活動するアートユニットです。これまでに絵画制作・壁画制作・ライブペイント・映像作品制作などの活動を行ってきました。異なる感性を受け入れ、2人同時に同じ画面に即興的に描き、予定調和を超えた美の追求を目指しています。 2人で描くという不自由さを利用して作品を作ることは、効率化が優先される世の中への抵抗、他者を受け入れるという平和への祈りでもあります。
2019 結成
2020 rooms41 EMERGING選出、壁画展示
2021 海と梨 展(神戸・Studio_93)
2022 海と梨 展 NEW ENERGY ZERO(新宿住友ビル)
2022 「海と梨による絵画作品と詩の2部作品展示」(NEWoMan新宿とNEWoMan横浜初の合同展示企画)それに伴い各館でライブペイントを行う
2023 NEW ENERGY 神出鬼没展 (渋谷PARCO)メインビジュアルとライブペイントを担当、歌舞伎役者とのコラボなど
2023 海と梨 展 NEW ENERGY(新宿住友ビル)
2023 海と梨 展 HOME PLANET(吉祥寺)
他、雑誌AERA 2022.11.28特集記事掲載、ロックバンドOh No Darkness!! MVに映像作品提供など

時任海斗 Kaito Tokito
時任海斗は、2019年にイラストレーター・木村タカヒロ氏の私塾にて絵画を学び、制作活動を開始いたしました。アクリル絵具とジェルメディウムを用い、日常から乖離したユートピア的風景を、即興的な手法によって描いております。合同展示を契機にH.P.FRANCE創業者・村松孝尚氏の目に留まり、2022年以降は全国各地で精力的に個展を開催してまいりました。
その作品は、郷愁を誘う静けさと、生命力に満ちた温もりとを併せ持ちます。一つの風景に複数の時間軸や記憶、生き物たちの想念が堆積し、鑑賞者は旅をするかのようにその世界を巡ることができます。多様なタッチとレイヤーを重ねることで、絵画は瞑想の装置としての機能を持ち、厚塗りによるマチエールが独特の存在感を放っています。その抽象的な風景画は、「自宅に飾ると窓が増えたように感じられ、時間的にも空間的にも生活が豊かになる」との高い評価を受けています。
2024年には、SHIBUYA AWARDSにて審査員賞(小山登美夫賞)およびオーディエンス賞を受賞。今後ますますの活躍が期待される作家です。
<略歴>
2015 北九州市立大学経済学部卒業
2022 個展 FEELSEEN GINZA、FEELSEEN KOBE、POETRY READING (博多)
2023 個展 FEELSEEN GINZA、FEELSEEN KOBE、POETRY READING (博多)
2024 個展 FEELSEEN GINZA、FEELSEEN KOBE、POETRY READING (博多)
2024 個展 東京十月、枚方T-SITE 、GALLERY MAGNET Alley(神戸北野)
他多数
時任梨乃 Rino Tokito
時任梨乃の作品には、「宇宙」「人生」「夢」「自然」の要素が多く含まれ想像力を刺激します。彼女の作品の特徴は、詩の断章や断片的な絵画のモチーフが個々のストーリーを紡ぎ出す点にあります。言葉と絵が共鳴しながら見る人の内面に深く響く独自の芸術表現で、自身がプロデュースするアートジュエリーと合わせてファンを獲得しています。近年は、美術館での作品発表や企業の現代アートコレクションに選出されたり、HP FRANCE主催のクリエイティブの祭典『rooms』や『NEW ENERGY』に出品したりするなど、精力的に活動しています。
<略歴>
2015 同志社大学 美学芸術学科卒業
2019 「芸術交差点」佐藤清太郎美術館
2022 VCA企業作品コレクション選出
2023 コーポレートアートエイド(京都市美術館)
2024 個展(南青山)
2025 NEW ENERGY
他多数
コメント