MEDIA COVERAGE ナンシー諸善さんが日本経済新聞に載りました 富士山を浮彫コラージュという独自技法で表現するナンシー諸善さんが、今朝の日経新聞に載りました。電子版はこちらです ナンシーさんの個展は3月5日(水)から さいたま市の伊勢丹浦和店6階で開催されます。今後とも応援をよろしくお願いいたします。... 2025.01.03 MEDIA COVERAGEUEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 大地の芸術祭に行ったら、恐ろしい目にあった話 ちょっと前の話。 越後妻有の大地の芸術祭でぜひ見てみたい会場があったので、家人と車で十日町から気軽に向かったら・・・・・本当に恐ろしい目にあった。県道75号線は険道だった! 普段、関東平野のど真ん中でノホホンと暮らしている私たちは、カーナビ... 2024.12.16 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 「アメリカが日本と同じように歴史を大切にしていたら、わが国の船も氷川丸と同じように保存されていただろう」 ルイス・クラウド・ラファティ 画家 SSユナイテッド・ステーツ号に虹がかかる。全長301mを誇るこの元・巨大豪華客船は、第二次大戦後に米国政府と民間が共同で建造。1952年の就航時にブルーリボン賞を獲得、大西洋横断の速力記録を更新した。ジョン・F・ケネディやウォルト・ディズニ... 2024.10.23 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME No machine has ever existed like it, nor ever will again. I first became interested in ocean liners when I was around 9 years old. Before air travel, the best way to travel was o... 2024.10.23 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 「辻の女」と満員電車 超人気漫画「神の雫」で、主人公が、宿命のライバルであり異母兄でもある故人を空港の雑踏のなかで見つけハッとする、という感動的なシーンがありました。いきなりネタバレで未読の方がいたら申し訳ないのですが、検索ワード「遠峯一青 死因」とか出てくるの... 2024.08.02 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 日向の国「サイトノハル」へ 日向の国「サイトノハル」へ鬼の窟(206号古墳)遠景先月、親が西の方へと旅立ち、私も関東に留まる必要が無くなり、ふらっと旅に出ました。色々縁があって目的地として選んだのは日向の国。日南の方は以前行ったことがあったので、今回は前から気になって... 2024.07.17 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 代表者交代のご挨拶 代表者交代のご挨拶このたび先月をもちまして私は、福福堂の代表取締役を退任し、新たに取締役に就任しましたことをお知らせいたします。後任には久保田純也が着任いたしました。私は、今後主に財務会計法務等のバックオフィスとして新生福福堂を支えることと... 2024.07.09 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 〈錦絵から肉筆美人画へ〉勝川春章の美人画 大名にも愛された浮世の絵師/イチノセイモコのアートコラム08 勝川春章 『美人図(1783~89年)』メトロポリタン美術館浮世絵と肉筆美人画の二刀流江戸中期の浮世絵界をリードした一人、勝川春章(1726〔1743年説もあり〕~92)は、今でこそ知名度は高くありませんが、当時、リアルな描写の役者絵と、品... 2024.07.01 UEHARA 1-CHOME
MEDIA COVERAGE Art Collectors No.184の巻頭特集に、宝居智子さんと中原亜梨沙さんの記事が掲載されました Art Collectors No.184の巻頭特集『狭間の世代 b.1970~1984』に、宝居智子さんと中原亜梨沙さんの記事が掲載されました宝居智子さん「The Flow of Time_E_10」中原亜梨沙さん「あの日どこかで」→アー... 2024.06.25 MEDIA COVERAGEUEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 【鑑賞レポート】久しぶりにお能に行ったらビックリした話│はじめての矢来能楽堂 special 能「土蜘蛛」│新宿区神楽坂 むかーしむかし若かりし頃、神楽坂の近くに住んでいたことがありました。休日にはふらふらと散歩したりしたりして、矢来町にある能楽堂には何度か行ったことがあったのですが、引っ越ししてからはなかなか縁遠くなってしまってました。この春、急に思い立ち矢... 2024.06.12 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 職人の努力!国家事業のために作られた奈良時代の紙/イチノセイモコのアートコラム07 用紙に比べ、繊維が長く丈夫な和紙平安時代の女流文学に登場する、さまざまな紙『源氏物語』、『枕草子』、『夜の寝覚』など、平安時代の女流文学には、さまざまな紙が登場します。特に手紙・和歌・扇は、頻繁に文学作品に登場することから、風雅を好んだ上流... 2024.04.01 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 【展覧会レポート】若手アーティスト必見!己の絵を追求すること―板倉鼎・須美子展│千葉市美術館にて開催 6月16日(日)まで 板倉鼎(かなえ)という夭折した画家をご存知でしょうか?板倉鼎は、1920年代パリに留学し、彼独自の絵を追い求め、志半ばに客死した画家です。わずか28年という短い人生のなかで描かれた彼の作品群からは、若い画家が物心ついてからアカデミズムを経て... 2024.04.01 UEHARA 1-CHOME