UEHARA 1-CHOME 齋藤悠紀展 綺羅綺羅の教え子たち 齋藤悠紀展開催中。この日は綺羅綺羅したお嬢様方がご来訪です。皆まだビールが飲めないお年。初々しいねえ。画廊に軟禁して絵を描かせちゃうぞお~!齋藤さんの教え子さんでもある彼女たち。共同制作の銅板画に早速チャンレンジしてました。ちょっとアクシデ... 2012.12.03 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 私の精神安定剤 忙しい。急遽入ったヒルトン地下のギャラリーにての企画展の準備、先日まで開催していた小柳優衣展アンド齋藤悠紀展のフォロー、11月に開催するアボリジニアート展の準備。。。。。おまけに本来この時期は暇にする予定だったから、自宅のクリーニングとか、... 2012.10.16 UEHARA 1-CHOME
PAST EXHIBITION 毛利元郎 絵画展「イタリアの望み」 SPERANZA IN ITALIA 毛利元郎 絵画展「イタリアの望み」 SPERANZA IN ITALIA夏のアッシージ 油彩毛利元郎 絵画展「イタリアの望み」 SPERANZA IN ITALIA期間: 2012年2月8日(水) 〜 2月13日(火)時間: 10時〜20時... 2012.02.08 PAST EXHIBITION
ARTISTS 中原 亜梨沙 ARISA NAKAHARA 中原 亜梨沙 ARISA NAKAHARA全ての記憶が量感となって外部との関わりが自己の形を整える。育まれた境界線が、曖昧な私の存在を実感へと導いてゆく。作品テーマについて 中原亜梨沙 WebsiteよりBorderline中原亜梨沙F12... 2012.01.01 ARTISTS
MEDIA COVERAGE 過去のメディア掲載 企画展に際し、メディアに数多くの画家が取材されました。その中からほんの一部をご紹介いたします。自作日本画、銀幕デビュー 瀬下梓さん(日本画家)「四十の壁」越えていく 奥秋由美さん画家続ける女性増えて 奥秋由美さん若手美術家4人、5月の空を表... 2010.02.11 MEDIA COVERAGE
UEHARA 1-CHOME What a concidence ! 奥秋由美 最新作 「森のはじまり」 F30 キャンバス・白亜地・油彩・テンペラ 先日いらしたお客様が、芳名帳に書かれたお名前が自分の故郷でよく見かけるお名前でしたのでお声かけしましたところ、なんと自分と出身地が一緒どころか、中学の先輩でした... 2009.09.29 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 生物と無生物のあいだ 天はニ物を与えず・・・という言葉があるけれど、実際には、何かに秀でている人は、大抵他の何かにも秀でている。手塚治虫や渡辺淳一が医師だったことは有名だし、弁護士で法廷小説を書く人も多い。松任谷正隆は、音楽のプロデュースだけではなく車の評論もし... 2009.09.18 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 狩野派の世界2009 狩野派の始祖、狩野正信は伊豆の出身、ということで静岡県立美術館は狩野派のコレクションや企画展に力を入れていて、何年かおきに開催しています。昨今、コレクションを持たない、ただの企画展会場になってしまった「美術館」が多いなか、方向性がハッキリし... 2009.09.15 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 辻の男 昨日、納品された作品です。安齊麻美子の木版画、「しばらく、そっと」(木版リトグラフ・水性木版併用 51x91cm エディション5枚シート価格36,000円)。彼女の今年の個展で、惚れてしまい自宅用に購入しました。もともとは額装してあったもの... 2009.09.11 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 常設展-アボリジニアート(ウィリー) 9/5(土)より9/13(日)まで「常設展」開催中です。日頃、ギャラリー上原が取り扱っている作家の作品を展示しております。展示作品は、左の画面スライドショーでしばらく流しておきますので、どうぞご覧になってください。さて上記はアボリジニアート... 2009.09.06 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 丸焦げになっての栗拾い さて、どなたでしょう? スグわかってしまいそうですね(笑)先日、うちの画家(M・Iさん)さんが丁寧に描いてプレゼントして下さいました。写真だとなかなか質感が判り難いのですが、作品のオリジナルはもっともっと素晴らしいです。「どうしてこの人なの... 2009.09.04 UEHARA 1-CHOME
UEHARA 1-CHOME 北のまほろば 今まで四十ウン年生きてきた身としては、4000年前のことも、なんだかそんなに昔のこととは思えない。(もちろん生きてはいなかったけど)。この人生を100回繰り返せば、この縄文時代に辿り着くんだなと考える時、縄文時代って、そんな悠久の昔ではない... 2009.09.03 UEHARA 1-CHOME